top of page



外国人人材紹介
人材確保による事業の安定と成長。
近年の少子高齢化に伴う労働人口の減少により
国内人材の獲得はますます厳しくなってきております。
目的に応じた在留資格の外国人人材をご紹介することで、
現場作業員の補充から、技術専門職、管理職等、
様々な場面で貢献できる外国人材を獲得し、
事業の安定と成長に繋げます。

外国人大学(院)卒業者
国内外の大学、大学院を卒業した専門的技術、
知識を有する人材です。
在留資格の期限を延長することで、
期間に定め無く就労することができます。
海外大学卒業者
求人依頼
マッチングの
手配
面接希望者
募集
採用決定者の
入国準備
受け入れ準備
国内留学生
留学生
DECに登録
企業へ紹介
面接・採用
外国人材を受け入れた企業担当者様の声
技能実習監理団体責任者 F様
昨年11月に技能実習生の
支援及び通訳を担当する職員として、
地元大学卒業生を受け入れました。
本来の業務に加え、
弊社の広告及び外国人の教育を担当するなど、
マルチな才能を発揮してくれています。

特定技能
技能実習2号(3年間)または3号(5年間)を修了、
もしくは母国で日本語能力試験4級と技能試験を
合格した人材で、最長5年の就労が認められます。
同一職種で技能実習を修了した特定技能外国人であれば、
現場の即戦力としての活躍が期待できます。
また、日本語能力検定4級を取得している、
日本での生活経験が有る等技能実習生と比較して
コミュニケーションもスムーズに行えます。
求人依頼
求人の手配
面接希望者
募集
採用者の決定
受入準備
支援業務

外国人材を受け入れた企業担当者様の声
農業特定技能受け入れ機関 Y様
当法人では、ビニールハウスで1年中収穫できる
国産バナナを栽培しています。この度、農業職種の
特定技能外国人を雇用いたしました。
母国でバナナ栽培に携わった経験があり、
バナナの幹に触れるだけで、その木の健康状態がわかり、
対応策もアドバイスしてくれます。
入職してまだ間もないですが、
既に自社の戦力として活躍しています。

在留資格の比較

bottom of page